真理に近づいてきている感覚笑
PTA役員人生が3か月となり、委員会、役員会、行事に携わるようになってきて
少しづつ物事の真理に近づいてきています笑
PTAに必要なのは指示を出せるマネジメント能力のある人
なぜPTAが非効率で、むだが多いのかといえば端的に言うと「忙しいから前のやり方を
踏襲するのが一番楽」だからです。
ほとんどの人は嫌々やらされている状態で、適性や能力は全く考慮されません。
もちろん「人格」もです笑
もしかしたらただの目立ちたがりの何もできない人が委員長になったり
くじ引きで当たったからやる気もないし、能力もない人が役員になることもある
これでは効率的な運営ができるはずがありません。
私のつかみかけている真理は「優秀な指示を出す人」が少数の役員に対してではなく
当日ボランティアも含む、「多くの人」に対して指示を出し効率的に運営するモデルです。
要するに向いてない人がむりやりやらされているから苦痛になるし、非効率に
なっているというのが真理なのです!
女性ばかりで運営してきたことも問題
くれぐれも強調したいのですが私は女性の優秀さを知っています笑
ただし、特に日本の女性は周囲に気を使う人がとても多いのです。
PTAでおかしいなと思うことがあってもママ友グループの中で
生き抜いていくためには無難な判断しかできないのです。
一方、男性はグループ意識が希薄なので平気で意見も言えるし、
なんなら孤立してもノーダメージです笑
そもそも、女性が多いのも専業主婦が多かった昔の名残で、今の世の中を
考えたら女性が多い合理的な理由ってなにもないと思います。
でも、本当に驚くほど男性の参加率が低いんです。
この現状を変えていくには女性が声を上げることが必要だと思います。
男性は女性に弱いんです笑
今回はただの愚痴になってしまいましたが共感してくれる人が
いることを願います。
読んでくださってありがとうございます!
コメント