PTA PTAはいつまで必要? PTAは子どものため?PTA役員になってようやく3か月ほど経ち、PTAという組織の全体像が少しづつ見えてきました。会社との最大の違いは「採用」という概念がないことですね、結局。任意団体で、立候補や推薦を中心としているから役員に能力があるかど... 2025.06.26 PTA
PTA 保育園トラブルで法廷へ? モンスターペアレントとの境界線「楽しみにしていた運動会が、卑劣な差別行為によって悪夢と化しました」運動会で「うちの子だけ違うシャツ」 "卒対"不参加で仲間外れ?保育園トラブルが法廷へもう・・・初めから香ばしいです笑ざっくり要約すると保育園の... 2025.06.19 PTAその他
その他 定期的なアンチPTA記事について アンチPTAは共感を呼ぶ?定期的にアンチPTAの記事がニュースサイトに上がります。需要があるのでしょう笑任意なのに断れないPTA、なんのため?任意なのに断れないPTA、なんのため?「子どもは人質」「勝手に役員」 保護者や教師から相次ぐ叫びY... 2025.06.10 その他
おじさんメンテナンス おじさんピロリ菌を除菌する① 全然PTA関係ないけど言いたかった冒頭からものすごいタイトルですが、お話しします笑きっかけとなった「バリウムやめとけ説」普段私は会社勤めなのですが、年に1回健康診断があります。35歳以上になるとバリウムを飲んでの胃の検査を行うのですが、その... 2025.06.01 おじさんメンテナンス
PTA Duolingoという語学アプリについて ゲームするくらいならDuolingo今回はおじさんの暇つぶし方法を紹介します。それは語学アプリの「Duolingo」です。世界一の語学アプリ結構身近にも実はやってる人が多いと思われる「Duolingo」アプリ。2024年には世界で8,000... 2025.05.26 PTAおじさんメンテナンス
その他 コサージュ裁判について 有名だけど実はよくわからないコサージュ裁判PTAをやっていると任意加入問題を広めた「熊本PTA裁判」と「コサージュ裁判」の2つの裁判についてよく聞くことになると思います。ここではコサージュ裁判について調べてみました。コサージュ裁判の概要中学... 2025.05.21 その他
PTA トンデモPTA会長について 他人事ではないトンデモPTA会長今回はネット記事からトンデモPTA会長の危険性について考えてみました笑ほんとにこんな人いる?ワーママで副会長を務めたB美は、仕事が休めなくてPTAの会議に参加できないこともあったようで、そのたびに専業主婦のP... 2025.05.18 PTA
AIとかExcelとか PTA活動に生成AIを活用してみる① 初心者でもわかる生成AI活用方法生成AIはPTA活動にも役立つ(ここは軽く読み飛ばそう)今回は生成AIをPTA活動に使ってみようというお話です。頑固そうなおじさんそもそも「生成AI」とはなんなんだ?生成AI(または生成系AI)とは、「Gen... 2025.05.14 AIとかExcelとかPTA
PTA PTA会費が高い? PTA会費が高い?名探偵あれれーなんだかPTA会費が高いなー何をしているんだろう??研究者PTA会費はあります!子どもが通う公立小学校の「PTA会費」が年7000円! 痛い出費なのですがPTA会費は学校や地域によって異なるのでしょうか?Ya... 2025.05.13 PTA
PTA 熊本PTA裁判について② 退会する=入会しているのとんでもロジック(論理)前回はコチラ☛熊本PTA裁判について①黙示の承諾とは?今回の争点となったのはPTAの発行した冊子を受け取って、それに異議を述べずに会費を納入したことが「黙示の承諾」、つまり自ら加入をした(暗黙... 2025.05.11 PTA